直輸入石材とは
中国石材はコストパフォーマンスに非常に優れています。中国で調達するため種類も多く、コストに優れ、相応の品質で使いやすい石材です。白系御影石の特徴黒龍系石は、日本産に近い石目・色合いの石が多く人気が高いです。黒系御影石の特徴種類は多くなく、品質も様々で選択が難しい石材が多いです。赤系御影石の特徴種類は少ないが、色合いから洋墓・明るい印象の墓に使われることが多いです。青系御影石の特徴よく販売されており、標準的な石材が多く、手頃な材です。
カンストーンの特徴
●タイル・石材商社22年の経験を生かし、直輸入による大幅なコストダウンを計っておりますので、低価格にてご提供します。
●品質重視の方針に基づいて、現地にて全品検品を行なっておりますので、安心してご使用いただけます。
●国内にて全品種常時在庫しており、即時納入が可能です。
●お客様の”声”を重視し、常に最良のサービスをご提供いたします。


レンガなどは、お好みに合わせて個性的に、、、

“カン・ストーン”はあなたの期待にお答えします
商品の留意点て施工上の注意点
※在庫品です。在庫がなくなり次第、販売を終了いたします。
タイルについての注意点
1. タイルは高温で焼成されるため炻器質、磁器タイルとも、生産ロット毎に多少の色の濃淡・寸法誤差がありますのでご了承下さい。
2. タイルは材質により、外装用、内装用、床用・壁用に区分されますので、ハウスマークをご確認の上ご使用下さい。
3. 色調にバラツキがありますので、施工前に数ケースを混ぜ合わせるのが理想的です。
4. 施工前に下地面に付着している埃や油脂分はは綺麗に除去して下さい。
5. 高温焼却のため寸法誤差があるため、施工時には種類により適当な目地幅を確保して下さい
御影石に関しての注意点
1. 天然石のため色幅・石目模様・微妙な亀裂があります。
2. 品名のPは本磨き、Jはジェットバーナー仕上げです。
3. 酸に浸される石種が一部ありますのでご注意下さい。
4. カタログ写真やカットサンプルと実際の商品とでは、色等が異なることがありますので、あらかじめご了承下さい。
5. 施工前に下地に付着している埃や油脂分等は除去して下さい。
6. 切り石のため寸法誤差が足ます。目地を通常は3ミリ〜6ミリを確保して下さい。割肌等のタイプについては10ミリ以上、乱形タイプについては30ミリ以上をお勧めいたします。
7. 浴室など素足で歩く床に切り物などを施工する場合は、石材の切断面で身体に傷をつける恐れがありますので必ず面取りをして下さい。
大理石に関しての注意点
1. 大理石特有の色幅・石目模様・亀裂があります。
2. 酸には非常に弱い石種ですので、酸性の物質等の取扱いにはご注意下さい。光沢がうすれ、表面の劣化を早めます。
3. 大理石は柔らかな石種ですので、取扱いにはご注意ください。キズ・欠け・割れの原因となります。
4. カタログ写真やカットサンプルと実際の商品とでは、色等が異なることがありますので、あやかじめご了承下さい。
5. 白系統の大理石を施工する場合には壁・床とも白セメント・寒水粉をお使いください。また、揆水処理を施すためシーラー加工して下さい。
https://www.yoshirokiko.jp/stone/